top of page

特定技能外国人 登録支援機関
株式会社パートナーホールディングスは、法務省・出入国在留管理庁に登録された支援機関です。
登録番号
19登-000127
外国人材紹介
ビザ申請取次
委託支援
採用から雇用定着支援まですべてお任せください
特定技能外国人支援内容
特定技能1号人材に対しては、受入れ企業に対し外国人材への支援が義務化されています。
事前ガイダンス

出入国時の送迎

住居確保支援

生活オリエンテーション

公的手続き同行

日本語学習の機会

相談・苦情対応

地域との交流促進

定期 面談

これらのは、受入企業(自社)で実施するか、登録支援機関(当社)へ委託することにより支援計画の実施基準に適合するとみなされます。
支援計画の策定
受入企業(受入機関)は、特定技能外国人材が安定的かつ円滑に日本での活動ができるように、職業生活上、日常生活上または社会生活上の支援に関する計画『1号特定技能外国人支援計画』を作成しなければなりません。
登録支援機関 パートナーホールディングスでは、支援計画の策定から受入先企業をサポートいたします
自社で支援することも可能です
特定技能1号人材に対しては、受入れ企業に対し外国人材への支援が義務化されています。
もちろん、自社で支援することも可能で、オリエンテーションなどの一部のみを外部の登録支援機関に委託することも可能です。
自社で特定技能外国人を支援するための体制とは?
自社で、特定技能外国人を支援する場合は、一般的に次のような体制が必要です。
-
特定技能外国人が理解できる言語(母国語)の通訳がいること
-
過去5年間に2年以上の中長期在留者の受入実績または生活相談業務に従事した従業員がいること
-
相談対応に応じる措置があること
-
支援責任者および支援担当者の選任を行えること
-
欠格事由に該当しないこと
また、すべてを自社で支援する場合は、事前ガイダンス、オリエンテーション、送迎等の体制を整える必要があります。
特定技能人材雇用の流れ
1. お問い合わせ
相談は無料です。